京都の観光バス日記

2012.07.09

京都の世界遺産 おすすめ観光地⑮  苔寺~中型バス以上は近くまでは行けません~

ここ苔寺は完全予約制になっておりまた本堂で行われる写経や座禅などの行事に参加することが義務づけられています。よほどの事がない限り希望日通りにいきますが、時間の指定はできません。 続きを読む »

2012.07.08

京都の世界遺産 おすすめ観光地⑭  平等院から川向かい徒歩10分の宇治上神社

宇治上神社は古都京都の文化財として、世界遺産として登録されていますが、他の文化財に比べると、小さなこじんまりとした神社さんです。拝殿の屋根の向こうに見える屋根が本殿になります。 続きを読む »

2012.07.07

西寿寺~京都地検の女 ロケ地巡り・成増刑事の実家のお寺(笑)京都西南方面が一望

NCM_0149.JPG NCM_0150.JPG NCM_0154.JPG
国道162号線高雄方面に向かう途中から嵯峨野病院の北側にある「西寿寺」昨日から始まった「京都地検の女」でいつも出てくるロケ地のお寺で京都市内が見渡せる高台にあるこのお寺はどこかな?と思ってましたが、やっとわかりました。 続きを読む »

2012.07.06

京都の世界遺産 おすすめ観光地⑬  十円玉と言えば宇治・平等院 http://www.byodoin.or.jp/

日本人なら平等院という名前は知らなくても必ず見たことがあるでしょう。そう10円硬貨の表には、平等院鳳凰堂がデザインされています。 続きを読む »

2012.07.05

京都の世界遺産 おすすめ観光地⑫ いつも観光客で賑わう清水寺

京都の代表的な観光地といえばやはりここ「清水寺」でしょう。一番の見所は本堂の舞台でしょう。錦雲渓の切り立った崖に最高12メートルの巨大なケヤキの柱を使って支えています。 続きを読む »

2012.07.04

滋賀・竜王アウトレット~人の少ない平日はおすすめ~GODIVAのアイスも並ばす買える!

NCM_0148.JPG NCM_0147.JPG
ツアーなどでもよく立寄るアウトレットですが週末は道も大渋滞してますが、やはり平日は人も少なくガラーンといった感じで買い物もしやすいです。GODIVAのアイスなんか日曜日に行ったら40分位ならんだことも・・・今日は暑いにも関わらずすぐ買えました!京都から竜王インターまでは約30分の距離です。近江八幡などにも近いので夏の時期には近江八幡の水郷巡りとアウトレットのお買い物のコースなどいかがでしょうか?アウトレットの駐車代金は無料ですが事前予約が必要です。

2012.07.03

京都の世界遺産 おすすめ観光地⑪ 遅咲き桜で有名な仁和寺 可愛いお守りがお土産にお薦め http://web.kyoto-inet.or.jp/org/ninnaji/

古都京都の文化財の一部、仁和寺(にんなじ)は桜で有名な世界遺産に指定されている寺院です。皇室とゆかりのある寺院で、別名「御室御所(おむろごしょ)」と呼ばれています。春の桜と秋の紅葉が見所です。仁和寺の観光でのおすすめは桜だけでなくお土産のお守りが、可愛らしいデザインで人気があります。小さな桜の花をモチーフにしたもの、本物の四つ葉のクローバーが入ったもの、可愛い猫やお多福など、様々なデザインのものがあります。お土産にいかがですか?

2012.07.02

高雄栂ノ尾にある「とが及茶屋」紅葉もいいけど、新緑も綺麗ですよ

NCM_0144.JPG NCM_0143.JPG
高雄・高山寺の裏参道の道向かいにある「とが乃茶屋」さんからの川景色です。この間からの雨で川の水が若干濁って、上流から流れついた木などがありましたが、お店の方がいつも川を掃除して頂いているみたいで、今もきれいな景色でしたが、普段はもっときれいだそうです。京都もボチボチ蒸しっとしたいつもの気候になってきましたが、このような川沿いで涼しい風に当たりながら食事をいただくと食事もおいしくいただけます。栂ノ尾の観光バス駐車場の前でもあり非常に便利な場所にあります。でも紅葉時期はむちゃくちゃ人が多そう~。

2012.07.01

京都の世界遺産 おすすめ観光地⑩ 比叡山延暦寺 ドライブウェイからの琵琶湖の景色は最高! http://www.hieizan.or.jp/

古都京都の文化遺産の中の一部が延暦寺ですが、厳密にいうと所在地は滋賀県です。延暦寺のある比叡山は、滋賀県と京都府の県境にあります。比叡山といえばやはり「根本中堂」が有名で幅37.6メートル、奥行き23.9メートル、高さ24.2メートルもの大きさがあります。 続きを読む »

2012.06.30

京都の世界遺産 おすすめ観光地⑨ 東寺(教王護国寺) 京都舞台の2時間ドラマなどで新幹線と一緒によく映ってる五重塔の東寺さん 21日の弘法さんはお店でいっぱい(笑)

公称では教王護国寺といいますが、正式には「八幡山金光明四天王教王護国寺日秘密伝法院はちまんさんこんこうみょうしてんのうきょうおうごこくじでんぽういん」というそうですが、我々京都人は普通「とうじさん」と呼ぶのが普通です。 続きを読む »

« Previous | Next »